
外資系企業で働くメリットとデメリットとは?
外資系企業のメリット
外資系企業で働くメリットは、何といっても成績次第で高い収入が得られる可能性があるという点です。経済もグローバル化に伴って、日系企業においてもかつてのような年功序列型の報酬体系を採用しているところは少なくなってきていますが、まだまだ若い間から高い給与が得られるケースはそれほど多くはありません。これに対して、外資系企業の場合には、年齢に関係なく成績さえ上げればそれに応じて高い報酬を得ることが可能ですので、腕に覚えがある方にとっては、非常に魅力的な環境であると言えるでしょう。また、外資系企業は仕事とプライベートをきちんと切り分けているところが多いので、ワークライフバランスを重視した働き方がしやすいというメリットもあります。
外資系企業のデメリット
一方、外資系企業では終身雇用ではなく単年契約が基本であるため、成績が悪化した場合には、簡単に首を切られてしまう恐れがあります。また、個人でいくら頑張ったとしても、本国にある本社が日本からの撤退を決めた場合には職を失うことになりかねません。このように、安定的に働き続けられるとは限らないというのが、外資系企業で働くデメリットであると言えるでしょう。さらに、失職するまでには至らなくても、成績次第で翌年の報酬が大きく目減してしまうケースも少なくありません。そのため、なるべく安定した環境で仕事をしたいという方にとっては、外資系企業は必ずしも理想的な勤務先にならない可能性が高いのです。
外資系転職の面接では、業務で必要になるという理由で英語でのやり取りが行われることもあります。受け答えのスムーズさが採用に影響するので、ビジネスレベルの英語力は身に付けておかなくてはいけません。